『支那そばや 本店』 ラーメンの鬼こと佐野実イズムを継承中

『支那そばや 本店』 ラーメンの鬼こと佐野実イズムを継承中

2020-07-04 0 投稿者: nakajar

やっぱり『支那そば』はここが一番美味しい、支那そばや総本山、『支那そばや 本店』のご紹介です。

 

こんにちは、ノマドです。

ラーメン好きな方なら知らない人は居ませんね?『支那そばや 本店』です。




『支那そばや 本店』

 

お店の場所は『こちら』

JR戸塚駅より徒歩5分位です。

 



支那そばやの麺は細い。

麺が男と言う事は、細くともコシ(芯)がある、それが男ってもんだ、って感じでしょうか。

スープは女、男のわがままを大きな海の様な心で包み込む包容力。


今は亡き『支那そばや 鵠沼本店』に初めて関西から伺った時に常連さん達から

 

『関西から来たの?。ここは醤油は言うほどだよ、塩のが旨えよ

 

と言われて以来、私は一度も醤油らぁ麺を頼んでいません(汗。

次こそは、と思いながら毎回注文するのは『塩らぁ麺』…、だって美味しいから。

今回はブログに塩らぁ麺画像掲載の為に塩らぁ麺を頂きますが、次回訪問の時はいよいよ『初醤油らぁ麺』を頼みます、超楽しみー。

写真を見る限り暖簾分け店舗の醤油らぁ麺より、本店の醤油らぁ麺の方が醤油の色が濃い気がします。

 

鮭だしらぁ麺↓、てのもやってるんですね。

知床の鮭節を使用したらぁ麺との事です、本当はこちらも食してみたいところです。

 

味噌かぁ、味噌らぁ麺頼む様になったら常連の域ですかねー。


店内に積まれた様々な器たち。


 

店内に並べられた様々な種類の焼豚たち。ちなみに私が訪問した13時半位には『金華豚特上チャーシュー』は売り切れで、『梅山豚特上チャーシュー』になりました、少し残念。

 


平日13時半頃訪問、店内満席で待ちはノマドだけ。

5分程度で佐野実さんの奥様からの快い誘導の元店内に通される。

この日は『金華豚特上チャーシュー麺』を注文。

あいにく金華豚が売り切れでマスター自ら私の元に来てくださりその旨伝えられました。

ちなみに金華豚って私「きんかとん」とばかり思っていましたがお店の方が「えっ?」って反応だったので読み方を調べたところ「きんかとん」「きんかぶた」、どちらでも大丈夫なようでした、マメ知識(笑)。

 


 

 

↑『塩梅山豚特製チャーシューらぁ麺』↓

 


他の暖簾分け店舗の塩らぁ麺とはビジュアルが少し違う、芸術点が更に高い感じ。

ラーメンによって器を変えている様で、凄くこだわっている様子、洒落た器。そして正に黄金色に輝くスープには濁りが全く無い。

スープを一口。

 

酸を感じます、アミノ酸の味、これこれ、これこそが『支那そばや』のスープなんです!。

 

自宅で自分でスープ取っている時もそうなんですが、誤魔化しをせずに厳選食材を掛け合わせたスープはこの味がするんです、この匂いがするんですよー。

他の暖簾分け店舗さんと比べてスープも麺も量が少ないですが、私にはこのくらいが丁度良いです。暖簾分け店舗さん達は非常に有り難いのですが麺、スープ共に量が有り過ぎてヘビーな時もあるので。

 


 


麺がこれまた、支那そばやの中でもダントツの細さ。でもコシはあるし、食べ終えるまでの間に柔麺になってしまう事もありません。↑

流石流石でございます。

もちろんトッピングの小松菜?はシャキシャキ、チャーシューも、支那竹も美味しいです。

昔の支那そばやのチャーシューはドカンと大きかったですが、日に日に原価が上昇している今の日本ではさすがにこうなりますかね。


 


いやー安定中の安定の一杯。

奇をてらわず、身体に染み渡るような味、ほっとする味ながら手抜かりは微塵も無い。

大変美味しかったです。

次こそは絶対に金華豚特製チャーシュー醤油らぁ麺を頂きますよ。

ご馳走さまでしたー。

 


後日念願の再訪。

今日は、今日こそは絶対に醤油らぁ麺を食べます。例え後悔したとしても。

 


到着したのは13時前位、お昼時でしたが特に行列は無し。すぐに入店出来ました。

がしかし、『金華豚チャーシューらぁ麺』は醤油、塩共に既に売り切れ、いや、今日は最初から無かったのか?。金華豚チャーシューは旨いと思う評判なのでこれは残念。『醤油わんたんらぁ麺』をチョイス。

店内の雰囲気は本日もほのぼのとしており、落ち着きます。都内の殺伐感が無く良いですね。


 

 

味玉はあまり支那そばやでは頼みませんね、スーパーで買うと6個500円位する名古屋コーチン卵なんですけど支那そばやの煮卵は熟玉なんで普通のゆで卵とさほど変わらない味なんですよねー、個人的には。ここは佐野さんが特に熟卵にこだわっていた訳で無ければ半熟に切り替えても良いんじゃないかと思います。

 

当時のレビューでも「名古屋コーチン味玉、いつも通り美味しくない(笑)」、みたいなレビュー多かったので(笑)。

 


 


遂に出会えた醤油らぁ麺、いつでも注文出来たのに出来なかったあの、醤油らぁ麺が目の前に。

スープを一口。

醤油なのにやはりアミノ酸の味が醤油より先に口内に広がります。厳選素材を掛け合わせ発生したアミノ酸、それがまだ残っているという事は新鮮なスープである証ですね。後から芳醇な醤油の味もも追いかけてやって来ます。

麺は塩らぁ麺と同じ、割と細めの麺ながら最後までコシのある逸品。

 

今回初めて醤油らぁ麺を頂きはっきりしましたが、支那そばやでは「塩らぁ麺」、が1番美味しいんじゃないでしょうか。

 

支那そばやのスープのクオリティが高い為醤油らぁ麺だと勿体ないように思います。塩らぁ麺だとスープの旨味を最後まで舌で感じられるのですが、醤油らぁ麺だと途中から醤油の味が勝ってしまい、支那そばやの繊細なスープの旨味を消してしまっている様な気がします。

例えるなら塩らぁ麺は旨味を舌、身体で感じるのに対して醤油らぁ麺は醤油の旨味を舌で感じ、スープの旨味を身体で感じる、そんな感じでしょうか。

 

さて、と言う訳で今回はラーメンの鬼こと故佐野実さんが創り上げたラーメン店『支那そばや 本店』さんのご紹介でした。

ご馳走様でした。

 


 

『ノマドの窓』サイトトップページは『こちら』です。関連記事は『こちら』です。宜しくお願い致します。